マクロツールバー

マクロツールバーには、マクロの作成、編集、実行に関するコマンドがあります。

ライブラリ

編集するライブラリを選択します。選択したライブラリの最初のモジュールがBasic IDEに表示されます

ライブラリリストボックス

ライブラリリストボックス

コンパイルを行う

Basicマクロをコンパイルします。マクロに変更を加えた場合や、シングルステップや処理ステップを行う場合、マクロをコンパイルする必要があります。

Icon Compile

コンパイルを行う

実行

現在のモジュールで最初のマクロを実行します。

アイコン

アプリケーションの実行

中断

現在実行中のマクロを中断させます。 この機能は Shift + Ctrl + Q キーを押しても実行できます。

アイコン

中断

処理ステップ

マクロを実行し、次のプロシージャーのあとで停止します。

アイコン

処理ステップ

シングルステップ

マクロを実行し、次のコマンドのあとで停止します。

アイコン

シングルステップ

ステップアウト

現在のマクロで、直前のルーチンに戻ります。

Icon Step Out

ステップアウト

ブレークポイント

プログラム行にブレークポイントを指定します。

アイコン

ブレークポイント

ブレークポイントの管理

ブレークポイントを管理するダイアログを呼び出します。

アイコン

ブレークポイントの管理

オブザーバの有効化

このアイコンをクリックすると、マクロ中の変数が表示されます。変数の内容は、別ウィンドウに表示されます。

アイコン

オブザーバの有効化

オブジェクトカタログ

Basicオブジェクトを表示できる オブジェクト ペインを開きます。

アイコン

オブジェクトカタログ

マクロ

マクロ ダイアログを開きます。

Icon Macros

マクロ

モジュール

これをクリックすると、ダイアログ マクロの管理 が開きます。

Icon Modules

モジュール

かっこの検索

対応する 2 つのかっこで囲まれたテキストを強調表示します。 前後いずれかのかっこの前にテキストカーソルを置いて、このアイコンをクリックします。

Icon Find Parentheses

かっこの検索

ソーステキストの挿入

Basic IDEウィンドウでBasicソーステキストを開きます。

アイコン

ソーステキストの挿入

ソーステキストに名前を付けて保存...

選択したBasicマクロのソースコードを保存します。

アイコン

ソーステキストに名前を付けて保存

インポートダイアログ

BASICダイアログファイルをインポートするために、「開く」ダイアログを呼び出す

インポートしたダイアログの名前が、ライブラリに既に存在するものであれば、インポートしたダイアログの名前の変更を決定するメッセージボックスが表示されます。この場合にはダイアログは、新たなダイアログを作成する際のように、次に任意に「自動」生成される名前に変更されます。そうでなければ、既存のダイアログを、インポートしたダイアログに置き換えることができます。キャンセルをクリックすれば、ダイアログはインポートされません。

ダイアログにはローカライズのデータを含めることができます。ダイアログをインポートする際、ダイアローグのローカライズの状態が、不整合になることがあります。

インポートされたダイアログにない、追加言語がライブラリに含まれる場合、もしくはダイアログが全くローカライズされていない場合、追加言語はダイアログのデフォルトロケールの文字列を用いることで、インポートしたダイアログに加えられます。

インポートされたダイアログにない、追加言語がライブラリに含まれる場合、もしくはダイアログが全くローカライズされていない場合、追加、省略、キャンセルのボタンがついたメッセージボックスが表示されます。

アイコン

インポートダイアログ

エクスポートダイアログ

ダイアログエディターでは、現在のBASICダイアログをエクスポートするために、このコマンドは「次の形式で保存」ダイアログを呼び出します。

アイコン

ダイアログをエクスポート

ご支援をお願いします!